【IPOを10倍楽しむための私的メモ】

<IPOは落選するのが当たり前!>
日本郵政をきっかけに抽選倍率は異常なまでに向上しています。
当たらないのは当たり前。何十連敗するのが当たり前。落ち込む必要はありません。


<IPOの判断や作業でミスが生じてしまうのは当然>
連日のように上場承認が下りるIPOにおいて入金や申し込みなど、
全てを完璧にこなすのは不可能です。『判断』や『作業』でミスが起きるのは当然。
たかがIPO、何とでもなります。自分を責める必要は決してありません。


<時に微妙銘柄を楽しむのも手?>
有望なIPOは正直なところ殆ど当たらないのが現状です。
だからこそ、たまには微妙なラインのIPOに手を出すのも有効?
大幅上昇しなくても参加して当選すると嬉しいものです!

2017年10月24日

FXとビットコインFXの決定的な違いを解説!

bitcoin.jpg

近年は、ビットコインFXが大きな注目を集めています。

ビットコインFXはFXの良い部分を継承しつつも、休日でも動き続けるなど更に進化した側面があるのが特徴です。

FXのレバレッジが25倍から10倍への引き下げも検討されており、今後は爆発的にビットコインFXが普及する可能性があります。

細かな違いはありますが、FXとビットコインFXの違いは一体何でしょうか?

FXとビットコインFXの違い


ビットコインFXは株式のように集中取引所ではありません。
また、FXのように、業者と顧客が直接取引をする相対取引でもありません。

ここが、大きなポイントになります。

FXの相対取引は、投資家の損失を、FX業者の利益にすることが可能です。この点については、下記のURLも確認してみて下さい。
私がFXで稼げないと絶望した理由まとめ。

この点に気づくことができれば、ビットコインXの方が稼ぎやすいのではないか?という推察をすることができます。

FXとビットコインFXの値動きの違い


FXは百戦錬磨のプロのトレーダーが多数参加しており、どれだけテクニカルを極めても、必ずしも予測通りになるとは限りません。

テクニカル的に反発局面でも、騙し下げが入ることは日常茶飯事にあります。セオリー通りに投資して稼げるほど簡単な世界ではないと言えます。

一方で、ビットコインFXは、ビットコイン自体が普及し始めたばかりということもあり、値動きが素直です。

テクニカル的に反発しやすい所でも、騙しがなく素直に上がるケースが見られます。

今後は、多くのトレーダーが参入することで難易度が高くなる可能性がありますが、現時点ではビットコインFXの方が値動きが読みやすいということができるでしょう。

そのため、できる限り早く始めることも大切になります。

これからビットコインFXは広く普及し始める


ビットコインFXについては、まだ一部の人しか行っていませんが、ほぼ確実に広く普及してくると考えられます。

土日もフル稼働する点や、レバレッジに関してもFXに追いつく可能性もあります。平日に働いている人でも稼ぎやすいのがビットコインFXです。

何よりもFXと比べてプロの参入が低いため、さまざまな場面で狙い目が存在しています。

ビットコインだけでなく、さまざまな通貨に投資できるためチャンスも広がっています。

ビットフライヤーFXが評判が高い


ビットコインFXニ関しては、業界最大手のビットフライヤーが提供している「ビットフライヤーFX」を利用すれば間違いありません。

非常に評判が高く、セキュリティーの観点でもベストと言えるでしょう。

口座を作ればすぐに始められますし、投資で他社よりも一歩抜けだしたい場合は、ビットコインFXにぜひ注目してみて下さい。

かなり面白いことになると思いますし、投資やFXに興味のある人は、一度チェックしておく価値があります。

▼ビットフライヤーの公式サイトはこちら
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

AD
【仮想通貨の最新記事】
posted by レック at 12:58 | 仮想通貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

レックの株とIPOと人生

株とIPOを考察するブログです。有望銘柄・テンバガーの情報、株の有料情報・IPOの初値予想やセカンダリーについて考察しています。低リスクハイリターンの株式投資を目指します。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。