
こんにちは。
本日、IPOのネオジャパン(3921)の申し込みが完了しました。
例のごとく統計を取るために日興オンラインから申込んだところ、
番号は4万超え。
現実的な確率計算をしたら当選は殆ど不可能と言えるでしょう。
最近は、昔では考えられないのですがIPOの申し込みや、
IPOの結果確認作業が、信じられないほど重く感じられ、
気が進まなくなっています。
普通に考えれば、パスワードを入力して申し込みボタンを押すだけなのに、それをするのさえ面倒くさいと感じてしまう。
昔は、何百件と来ようが高速で対処していましたので、
改めてモチベーションというものについて考えさせられます。
つまり、人はどんなに簡単な作業でもやる気がなければ辛いし、
どんなに大変なことでもやる気があれば軽々とこなせる。
モチベーションを高めるにはやはり『結果』や『対価』が必要で、
それがなければ人は動き辛い。
ツイッターがこれだけ普及したのも、すぐに反応があるからで、
何をやっても上手くいくと語る起業家の場合も、
成功体験がモチベーションになっているわけです。
今のIPOはその逆の状況が始まりつつあるので、
落選が続いてもモチベーションを維持させる工夫が
必要になってくるはずです。
仕事でも面倒な確定申告でも、モチベーションさえあれば
軽々とこなせます。
仕事における成功の秘訣は、モチベーションを挙げる工夫を
いかにできるかではないかと思う今日この頃です。
またのお越しをお待ちしております^^