【IPOを10倍楽しむための私的メモ】

<IPOは落選するのが当たり前!>
日本郵政をきっかけに抽選倍率は異常なまでに向上しています。
当たらないのは当たり前。何十連敗するのが当たり前。落ち込む必要はありません。


<IPOの判断や作業でミスが生じてしまうのは当然>
連日のように上場承認が下りるIPOにおいて入金や申し込みなど、
全てを完璧にこなすのは不可能です。『判断』や『作業』でミスが起きるのは当然。
たかがIPO、何とでもなります。自分を責める必要は決してありません。


<時に微妙銘柄を楽しむのも手?>
有望なIPOは正直なところ殆ど当たらないのが現状です。
だからこそ、たまには微妙なラインのIPOに手を出すのも有効?
大幅上昇しなくても参加して当選すると嬉しいものです!

2016年04月09日

【IPO】エディアの当落結果と初値見通し

IPOyosou.jpg

遅ればせながら注目されていたIPOエディアの当落結果ですが、
資金をそれなりに投入したものの、

落選でした。。。

感触としては相当人気があったと思われます。

エディアについてはチャレンジポイントを使用しないと獲得は難しかったはずです。

エボラブルアジアでさえ、ポイント未使用での当選は困難であり、
今後のSBI証券への資金配分は、検討の余地がありますね。

エディアの初値については、吸収金額の低さに加え、新興市場も復調してきているため、期待できると思います。

人気はありますがもっと評価されていいと思いますし、IPOはやはり需給が1番のポイントになります。

少なくとも個人の売り圧力は低いと見ています。

落選して当然のIPOなのでショックを受ける必要はゼロなので、
次に期待していきましょう。
AD
posted by レック at 10:28 | 初値予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月28日

【IPO】エボラブルアジアの初値予想を考える上でのポイント

958f3500865397b2c0bf1d47e4a8748e_s.jpg

IPOのエボラブルアジアが注目を集めているため、初値予想のポイントについて明記しておこうと思います。

初値予想としては難しく、個人間では意見が分かれている印象がありますが、こうした時に大切なのは他者に惑わされないこと。

その上でポイントを見定めて行く必要があります。

あまり語られることはありませんが、一番のポイントは割安性にあると見ています。

以前も書いたかもしれませんが、類似のオープンドアと比べると、割安水準です。

つまり安ければ買われる公算が高く、公募割れは考えにくい。

次にインバウンド関連のテーマは、2016年のメインとも言えるので注目度は高いでしょう。加えてIT関連。

チエルを見ても分かる通り、IPOは人気化するかどうかが大切なので、過去で言うU-NEXTのようにならないとも言い切れません。

結論からすると、基本的には大手予想の範囲で収まりそう、
という感じですが、ピンポイント予想は難しい感じ。

当選された方もいるかと思いますので、上がるよう心よりお祈りしたいと思います。
AD
posted by レック at 00:48 | 初値予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月23日

【IPO】PRTIMES(3922)とエボラブルアジア(6191)の初値見通し

34a08f6f3922664e8367a9520b1187df_s.jpg

直近では最も注目を集めるであろうIPOのPRTIMES(3922)とエボラブルアジア(6191)の初値見通しについて。

当選された方はおめでとうございました。
落選された方も、まだまだエディアがあります。

2つについては共にIT系で時期的にも区切りの良い3/31ということで上昇しやすい環境と言えます。

PRTIMES(3922)はVCやストックオプションを考慮した上でどれだけ伸ばせるか?が焦点。

需給に関しては個人より大口に注目すべきで、買われる業務内容か判断した上で初値売りのタイミングを図るのが望ましいでしょう。

エボラブルアジア(6191)についても大口の需給に注目。大手予想はまずまずで、テーマ性があるので初値売りのタイミングは熟考する価値がありあます。

最近はグローバルグループのようにテーマ性が高いIPOに注目が集まる傾向も抑えておきたいところ。

全体を通じて地合いも良く、4月のIPO相場の流れを作る意味でも、
盛り上がりに期待します!

私自身は当選が望めるリートIPOの初値分析に全力を注いでいこうと思っています^^;

皆さんに幸ありますように。
AD
posted by レック at 09:27 | 初値予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月14日

【IPO】富山第一銀行とUMCの行方

cba1c0fc252c06195037e7eff5b4d820_s.jpg

3/15はIPO3社同時上場が控えています。

富士ソフトサービスビューロは問題ないとして、予想が難しいと思うのが富山第一銀行とUMC。

リサーチしたところ富山第一銀行は殆どが公募割れ予想。
UMC(ユー・エム・シー・エレクトロニクス)も似たような予想が目立ちます。

上記2つに関しては不参加としていますが、IPOの観点では富山第一銀行の初値は気になっています。

マイナス金利が発表されて流れは最悪ですが、東証1部に決定していおり、吸収金額も低め。

大手予想もそこまで酷いものではありません。

上げても下げてもたかが知れていると思いますが、最近は個人と大手の予想に食い違いが生まれ始めているので、今後も踏まえて注意深くチェックする必要があります。

初値予想が非常に難しくなってきているため、真剣に鍛えていかないといけませんね。
AD
posted by レック at 15:26 | 初値予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月06日

【IPO】フリューの参加スタンス!予想は難しいですね

somurie1.jpg

あまり当たらないIPOの話ばかりしていても現実的ではないので、IPOフリューについて。

仮条件が大幅引き下げになったことで不安感が漂っていて、上場先もまだ不明なので現段階では難しいと言わざるえません。

業種的にはプリクラというイメージかもしれませんが、スマホゲームにも力を入れていて伸びしろは感じられます。

故に、東証1部での上場である場合のみ小型の部類に入るので参加したいラインではないでしょうか。

おそらく東証2部ではないかと予想しますが、その場合だとちょっと重い。価格帯も高いので割れた時のダメージも大きい。

総合的に若干リスクの方が上という印象があり、参加を控える人もいるかと思いますが、それですら当選は困難でしょう。

全体をまとめるとフリューに関しては迷うようなら待ちで問題ない銘柄と言えそうです^^
AD
posted by レック at 13:29 | 初値予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月30日

【IPO】アートグリーンの初値予想

hatena05_03.png

いよいよビブックビルディングが始まるアートグリーンですが、
注目度が低いことと、幹事団が多いことから当選の可能性も有り得るIPOだと感じています。

パッと見ではスルーという感じですが、業績が緩やかに伸びていて割安。吸収金額が超小なので、3社同時上場も影響はないでしょう。

IPOにおける吸収金額の大小は初値予想の全てと言っても過言ではなく、需給に直結します。

そんなわけで初値予想は、

470円(仮条件価格は380-420円)

とします。

それほど問題なく、仮に割れても殆ど痛手のないIPOです。

直近の初値予想で最も難関なのは「フリュー」であり、こちらは吸収金額60億円超えということで、決して油断できません。

このIPOをどうするかが、今年のIPOの流れを決めることになるでしょう。 AD
posted by レック at 23:15 | 初値予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

【IPO】鎌倉新書の初値予想と申し込み状況

58e69f5dffbba7873a8dab66dae58fed_s.jpg

IPO鎌倉新書の申し込みを日興イージートレードで完了しました。

申し込み状況は、現時点で4万超え

締切まで日を残した状況で、この応募倍率は危機感を抱かざる得ません。去年はとにかく頑張る!がテーマでしたが、今年は力を抜きながらやらないと、時間と労力の無駄になりかねません。

話は変わり鎌倉新書の初値予想ですが、

仮条件価格:920-1,000円
初値予想:2,000円

売上の伸びが良く、マザーズ、吸収金額小ということで期待できるでしょう。流れ次第でサプライズも有り得ます。

類似系としてはイトクロや弁護士ドットコムが連想されますが、
積極的にセカンダリーを狙いに行く感じではありません。

数あるIPOの一つとしてサラッと流して行く感じになりそうです。

IPOだけでは正直しんどいなと感じはじめたら、
【IPOセカンダリー】と【少額FX投資】がおすすめです。

簡単にはいきませんが投資を楽しんでいきましょう! AD
posted by レック at 08:26 | 初値予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

レックの株とIPOと人生

株とIPOを考察するブログです。有望銘柄・テンバガーの情報、株の有料情報・IPOの初値予想やセカンダリーについて考察しています。低リスクハイリターンの株式投資を目指します。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。